
安心安全への取り組み
安心して歯科治療を受けることができる安全な歯科医院を目指しています。
より安全確実に治療を行うために、最新かつ最高の技術の習得に努め、患者様に、安心・安全・誠実な歯科治療をお約束します。
安全への配慮
歯科治療には、感染のリスクを伴うものが多くあります。 当院では患者様の安心・安全のため、特に滅菌・感染予防に細心の注意を払っております。
デジタルレントゲン
従来のレントゲンより放射線量が最大でも10分の1と大変少ないので被爆量を最小限に抑えることができます。
撮影後すぐにレントゲン画像を診療台のモニターに映し、拡大して診るので診断の確実性が高まり、分かりやすい説明が可能となります。

歯科用デジタルCT
レントゲンでは分からない内部を3次元的に検査し、より安全に治療を行うことができます。

生体情報モニター
高血圧症等の持病をお持ちの方は、お身体の状態を管理しながら治療を行います。

AED・救急治療薬・酸素の常備
急に具合が悪くなった場合に供えてAEDや救急治療薬・酸素吸入器を常備しています。
救命講習会への参加
医療危機管理講習会に参加し、救命技術の維持を心がけています。
他の医療機関との連携
患者様のお身体の状態や症状により、他の医療機関をご紹介して治療の安全を心掛けています。
また、他の医療機関からのご紹介も承っています。
詳細は地域連携医療施設をご覧ください。
地域連携医療施設
地域連携施設として、以下のような医療施設と連携しております。
地域連携施設
-
東海大学医学部付属病院
-
厚木市立病院
-
仁厚会病院
-
湘南あつぎ病院
-
東名厚木病院
-
国立がん研究センター
-
日本歯科大学付属病院
-
鶴見大学付属病院
-
神奈川歯科大学付属横浜クリニック
-
東京ハートライフクリニック
-
荻野クリニック
-
窪田医院
-
後藤整形外科
負担軽減への配慮
表面麻酔
注射針の刺入時の痛みを和らげるために、必ず表面麻酔薬を使用します。
コンピューター制御電動麻酔器
できるだけ痛みを抑えた治療を行うため、コンピューター制御電動麻酔器を使用しています。
手振れによる注射時の違和感をなくし、細い針を使うことで痛みをさらに軽減します。

Nd:YAGレーザー
外科処置の周囲組織への負担を最小限に抑えることができます。
また、疼痛の軽減・創傷の治癒促進も期待できます。
エアーフロー
水圧と専用パウダーで歯の間などの汚れを取り除き、口腔ない清掃の負担を軽減します。
ダイアグノデント
赤色レーザーで歯の表面の凹凸を数値化して虫歯を診断するので、削る量を最小限に抑えることができます。
笑気吸入鎮静法
治療中の恐怖心や緊張を和らげる効果があります。
納得できる説明
治療について
まずはカウンセリングと検査を行い、最良な治療計画を立てます。
患者様にご自分のお口の状態を理解して頂いた上で、模型やパンフレット等を使って治療内容を説明します。
納得していただけるまで、しっかりとしたインフォームドコンセントを心掛けます。
個人情報の保護
患者様の個人情報
お名前・ご住所などはもちろん、当院で撮影したレントゲン写真・口腔内写真,歯型,治療内容等全ての情報を慎重かつ適正に取り扱っております。
治療上必要な場合を除き、個人情報が外部に流出することは一切ございませんのでどうぞご安心ください。
徹底した感染予防
ポセイドン
当院の治療水は、歯科ユニットウォーターライン除菌装置「ポセイドン」により、院内すべての給水管内が常に除菌され、衛生的な治療環境に保たれております。
超音波洗浄機
使用した器具に付着した、肉眼では見えない汚れや細菌を超音波の力で洗浄します。

紫外線灯滅菌棚
洗浄・滅菌済の診療器具を、紫外線で滅菌された状態の保管庫で治療の直前まで保管します。

ガス滅菌
高圧蒸気滅菌できないプラスチック・ガラス・ゴム等はガスによる滅菌器をします。

滅菌パック
治療器具は真空パックに入れて滅菌しています。

ディスポーサブル
患者様のお口に入るものは全て滅菌消毒していますが、コップ・エプロン・グローブ等滅菌器にかけられないものは全て使い捨てにしています。

業務用空気清浄機
待合室・診療室の空気を花粉・細菌・ウイルスから守り、常に浄化しています。

抗菌スリッパ・紫外線消毒ディスペンサー
待合室・診療室の空気を花粉・細菌・ウイルスから守り、常に浄化しています。

ディスオーパ
感染の汚れが激しい器具は、殺菌力の強いフタラール製剤による消毒を併用します。
高圧蒸気滅菌器
使用した器具(ピンセットやミラ、ハンドピースと呼ばれる切削器具等)に付着した血液や汚れを高圧蒸気による滅菌をします。
自動オイル洗浄
歯を削る機械等を滅菌する前に、内部を専用オイルで洗浄します。
タイフレッシュUNI・Ⅴ
タオル等のリネン類は殺菌力の強いイルガサンDP300配合洗剤を使用しています。
手術中の感染対策
インプラント等の手術の際は、治療台の周囲を消毒・カバーをかけ、手術着着用にて施行します。